社長は元職人、役員はアルバイトスタートの養生・クリーニング工事会社
大手建設会社の1次請け業者として養生・クリーニング工事を任されている株式会社プロウイング。同社代表の鎌田智一さんは元・鳶職人だったが、中途入社で社長へと上り詰めた。
プロウイングの役員にはアルバイト入社から、現在のポジションに就いている者もいれば、4年制大学を卒業した者もいるという。
つまり、その構図は「頑張れば評価される」社風をそのままに表している。
果たして、プロウイングとはどのような会社なのだろうか?鎌田さんはどうやって社長になったのか?
鎌田さん本人に、話しを聞いた。
150人の養生・クリーニング集団を抱えるプロウイング

––養生・クリーニングを専門的に扱っているのは珍しいですね
鎌田智一(以下、鎌田) 元々弊社は、人材派遣業務を主にやっていました。例えば、引っ越しやイベントなどに人員を派遣するようなものです。特にジャンルは解体工事などが需要が高く、当時350人くらいの日雇いスタッフさんを抱えていました。
今はそれらをやめて、ゼネコンの新築・改修工事現場の、養生・クリーニング工事を主にやっています。養生・クリーニング工事では直用の職人が150人くらいいて、現場に行ってもらっています。
––養生・クリーニング工事とは、具体的にどのようなことをするのですか?
鎌田 弊社が仕事をいただくのは、大手の建設企業が多いです。
ゼネコンさんの工事現場だと、ビル建設の途中とかで、中が見えないようにすべての窓に養生シートを張ったり、竣工前に共用部や通路などを保護するために全館養生したりするので、その作業だけで1,000〜2,000万円になったりもします。
このところ常時、70〜80現場くらいを併行して動かしています。1人だけ派遣する現場もあれば、5-6人で動いている現場もあったり様々ですね。
––多くのスタッフがいるようですが、総勢でどれほどに?
鎌田 正社員で40名、他に直用のアルバイト契約の職人も含めると、全体では220人くらいになりますね。職人の給与は日給月給ですが、社保には全員入ってもらっています。
––ほかに工事部もあるのですね?
鎌田 工事部では弊社が一括で請けた工事を、協力業者さんと協業しながら進めています。ウチでは工程表などを書いて、設計事務所からもらった図面を基に工事を管理・進行しています。
工事部の事業は一度上手くいかなくなりまして、施工管理の派遣事業の方をメインに行うようにしましたが、工事部に再度力を入れようということで、編成しなおしました。今はそこそこやれるようになりまして、主に大規模修繕工事、内装工事、外装工事を請けています。
中途採用の元職人が取締役社長に就任するまで

––鎌田さんが建設業界に入ったきっかけ、御社に就職した経緯は?
鎌田 私はもともとこの会社に入る前に鳶職人を4〜5年やっていました。ですが、ある時じん帯を切ってしまったことから、座って働ける仕事に付こうと思い、転職でご縁をいただきました。
––入社当初はどのような仕事をされていましたか?
鎌田 各現場に職人を配置する手配師としての業務でした。当時、現場を知らない人が多かったのもあって、私の現場での経歴が生きました。
––苦労したことは?
鎌田 最初は驚くことは多かったです。職人さんによっては、こっちが「ここの現場に行ってください」って言うと、意外と「遠いから嫌だ」とか言う人もいたりするんです(笑)。
私の場合、「遠いから行きたくない」は認めなかったので、職人さんが誰も現場に行かない。そのせいで売り上げが下がるなんていう経験もしました。
逆に「(同僚と)仲が悪いから行きたくない」というのは認めていました。不仲でコミュニケーション面が滞って、作業中に怪我につながることは避けたかったのがその理由です。
––鎌田さんは、どのようにして社長になった?
鎌田 中途で社員として入って、2016年12月に社長に就任しました。この会社の社長としては、私が2代目になりますが、前社長(現会長)との血縁はありません。
入社して13年弱この会社で社員をしていましたが、もともと社長になろうなどとはまったく考えていなかったです。一緒にやっている役員連中も同じ年齢くらいで、一緒に頑張ってきた中で、たまたま自分が選ばれた程度に思っています。
しかし、選ばれたからには社長として会社の発展のため、ついて来てくれる社員とその家族のために、誠心誠意努力していこうと思っています。
職人の技術と知識を植え付け、生活困難者を助けたい

––プロウイングの今後の目標は?
鎌田 私が入社したときは、支店がどんどん出来ていたタイミングでした。事業が大きくなれば、次は誰を支店長にしようかと、新しいポストへの人材登用が進みます。頑張った人が上にあがれるようにしたいです。
弊社の役員の内2人も、もともと日雇いからのスタートしました。社内には4大卒から中卒までいろいろな人がいるので、誰でも稼げるような会社にしたいと思っています。
また、協力業者さんを増やしたり、直用で若い人をどんどん入れて、人を育てるという方針でいます。
ウチは人材派遣で始まっている会社ですので、元料理人とか元サラリーマンという人が、なんだかんだ色々なことがあって月払い生活が無理になり、日雇い労働の世界に来るのを見てきました。
だからこそ、それをなんとか再生してもらう手伝いをしたい。徐々に生活を豊かにして、ウチに入る前よりは良い生活が送れるようになってもらうためにも、技術や知識を付けさせてあげたいです。
[企業情報]
社名/株式会社プロウイング
https://sustina.me/company/1768
本社所在地/東京都千代田区神田鍛冶町3-5-8-2F
対応可能職種/建築一式工事 | 内装一式工事 | 解体工事(工事のみ) | クリーニング(材工) | 空気調和設備工事(工事のみ)
対応可能エリア/埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県